MENU
mif
ママ×副業×ブロガー
日本語しか喋れない私が
英語・中国語を取り入れたバイリンガル子育てに挑戦!
育休中に会社に内緒で副業中!
2020年に開業届をだして個人事業主となりました!
先日育休復帰しました!

イクウェルの体験レッスンと特典内容!ベビーバークとの比較

イクウェルといえば本田望結ちゃん姉妹がリアルキャラクターをしているのが有名ですよね!

mif

望結ちゃんは8年も通っていたようです!!

ベビーパークに通い始めて半年が経ちました!
周りの方々からは「一人遊びが上手にできていいね~」「言葉を話すのが早いね!!」とお褒めの言葉を頂くようになりました!

 

知育遊びの凄さを実感するとともに、「有名な幼児教室を体験しないのは勿体ないな」と急に損している気分になりました。

 

ということで、イクウェルの体験レッスンへ参加してきました!

mif

もちろん、ベビーパークは辞めていませんよ!

ベビーパークに通っているからこそわかる、イクウェルの特徴ご紹介しつつ、ベビーパークとの比較もしていきたいと思います!

この記事の結論
  • 体験レッスンはは通室生と同じレッスンを受ける
  • ベビーパークと比べると遊びよりも右脳開発レッスン感が強め
  • イクウェルはお受験や右脳開発、数字に強くなるなどの目的がある方にぴったり

 

もくじ

イクウェルの体験レッスンに参加してみた!

ベビーパークに半年通ってみたらとても楽しくて、学べば学ぶほど奥の深い知育遊びにドハマりしています!

イクウェルではどんなことができるのかワクワクしながら、まずは公式HPから体験レッスンと資料請求を申し込みました!

申込後にイクウェルの体験レッスン専用ダイヤルから電話がかかってきて、いつの日にちがいいか聞かれました。

その後、実際に体験レッスンに行く予定の教室の先生から電話があり、体験レッスンの日にちを決めました。

体験レッスンは通っている生徒さんに交じって実際のレッスンを受ける形です。
なるべく誕生日の近い子どもたちがレッスンを受けている日にちで、体験レッスンが受けられるように調整をしてくれました。

同じクラスにいる子どもたちは前後半年以内の月齢差になるようです! 

ベビーパークとイクウェルの違いその1
  • イクウェルは七田式と同じく1回のみの体験レッスンです。
  • ベビーパークの場合は1回目が親の為のレッスン2回目が通っている生徒さんに交じって実際のレッスンとなり2週連続で受ける形です。
  • また、ベビーパークの場合は友達紹介を使うと入会時に紹介された側紹介した側双方にポイントが付与されたり、紹介された側はレッスン料が2~3ヶ月無料になったりします。
  • イクウェルにはお友達紹介という制度がないようです。

申込をしてから数日後に、資料と共に体験レッスン参加のプレゼントが送られてきました!

 

mif

体験レッスン参加のプレゼント内容は時期によって異なるみたいです!

 

教室の雰囲気や体験レッスンの服装や持ち物は?

イクウェルのHPから体験レッスンを申し込んでから1週間!待ちに待った体験レッスン当日がやってきました!

体験レッスン予約の電話をした際に持ち物を聞き忘れてしまったので、お茶やおむつなどいつもおでかけする時の持ち物で行きました!

mif

レッスンの中で、クレヨンを使うので家にある方は持って行ってもいいかなと思います!
私は持って行かなかったですが、貸出してくれました!

教室に到着すると、席へ案内されました。
先生用の少し大きい机、向かい合うように子供用の小さな机とイス。その後ろに大人用のイスがありました。

ずっと座っていられるかな~。ベビーパークでもかなりちょこまかと動いてるけど…」と思っていると、先生が「ずっと座っているのは難しいと思うので、抱っこでも大丈夫ですよ~」と声をかけてくれました。

うちの子は慣れない雰囲気にソワソワしていましたが、何とか1時間騒がずに居れました。笑

ベビーパークとイクウェルの違いその1
  • イクウェルはどちらかというと学校のような雰囲気がありました。
    教室の雰囲気や先生の方針にもよると思いますが、歩き出してしまって怒られるような雰囲気ではなかったです。
  • ベビーパークは壁の装飾やおもちゃが収納してある棚などがカラフルなので、ポップな雰囲気です。
    遊びのスペースもあるので、教室というよりは遊び場という雰囲気が近いです。

 ベビーパークのレッスンに参加するときは、カジュアルでゆったりめな服装の方が多いので、その服装で行きましたが、感覚で行ったら少し浮いてしまった気がします。

イクウェルは元々『七田チャイルドアカデミー』なので、小学校からのお受験を考えられているようなご家庭の方も通われているのかな~と思いました。

『東大生が通った幼児教室No.1が七田式』というのが謳われているだけのことはあると思います!

mif

服装はあまり気にする必要はないかと思いますが、周りの服装と違うことが気になる方は少しキレイめな服装がおすすめです!

 

体験レッスンの流れ

「ちゃんと座ってられるかな~」「一緒にできるかな~」などと考えているとレッスンが始まりました!

下記にレッスンの内容を書き出しましたが、年齢や時期、教室によってレッスン内容も異なりますので、参考程度に見てくださいね!

体験レッスンの内容
  1. レッスン開始始まりの挨拶お歌を歌ったり、軽い体操のような感じで少し身体を動かしたり、席に座りました。
  2. 日付のレッスン一人一人にカレンダーが配られ、そのカレンダーを見ながら、曜日の歌と日付の歌とあいうえおの歌を歌いました。
    西暦、和暦、月、日、曜日、和風月名、天気、天気記号が書いてあるホワイトボードを先生と一緒に復唱。
    カレンダーの見方も教えてもらいます。
  3. 名前のレッスン先生に名前を呼んでもらって「はーい」と返事をする練習やあいうえお表をみて自分の名前がどんな字なのか認識させるような遊びをしました。
  4. 身体を動かす遊び体験レッスンに参加したのが秋だったので、先生がどんぐりを教室に撒いてくれて、どんぐり拾いをしました。
    どんぐりはいろんなサイズがあって、指先知育にもなっていました!
  5. フラッシュカードフラッシュカードの前に目の運動をします。
    上下、右左、丸、バツなど音の出るおもちゃを使って、先生が子どもたちの目を動かしてウォーミングアップをしてくれます。
    10~30枚が1セットになっているものを5~6セット見ました。
    動物、魚、鳥、野菜、乗り物、身体の部位、分数のカード、足し算ドッツのカード、ドッツのカード、名画などがありました。
  6. 歌の遊び動揺を歌ったり、音楽に合わせたフラッシュカードもしました!
    「厚いと薄い」「半分の歌」「音階」「あいうえお」「手拍子」がありました。
  7. 100玉そろばんまずは先生が大きなそろばんで1~10まで数を数えます。
    その後は、2とび(2,4,6…)、5とび(5,10,15…)、10とび(10,20,30…)など、いろんな数え方をしてくれました。
    その後、「10たす90は、ひゃーく」「50たす50は、ひゃーく」など足し算の概念や数の概念を説明してくれました。
    その後、子どもたちが1~10まで数えました。(親が数えさせます)
  8. 知育遊び
    • 指先を使わないと開けられない卵のおもちゃを開ける遊び
    • 先生が「パシャ!」と言って一瞬だけ見せたブロックがどっちの色だったか当てる遊び
    • 絵のカードを使って先生がストーリーを作ってくれ、ストーリーに出てきた絵を覚える遊び
    • 先生が持っているひらがなと同じひらがなのカードを探す遊び
    • スプーンでおはじきをすくう遊び
    • カップを積んだり重ねる遊びなどをやりました。書ききれないほど沢山やりましたが、どれも意識をしないと中々家では出来ない遊びばかりでした。
  9. 身体を動かす遊びクッションの上でジャンプをする練習と10数える間に鉄棒にぶら下がる練習をしました。
    どちらも先生が支えて介助してくれます!(先生大変そう。汗)
  10. お絵かきぐるぐると円を書く練習をしました。
    最後に、絵を描いた紙をくるくる撒いて、ゴムで縛る練習もしました。
  11. レッスン終了最後に先生から一言「今月はこんな遊びをしましょう」「こんなことに気を付けて子育てをしましょう」などお話して下さいました。

ざっくりとこんな内容でした!(順番の違うところがあるかもしれません。ご容赦下さい。)

毎月プリントを配られているのかな?と思いますが、家での子育てで取り組むといいことが書いてあるプリントももらいました!

mif

強めの勧誘は一切ありませんでした!
次のレッスンもあったので、先生が「後ほどお電話しますね」と言っていたぐらいです。

体験で感じたこととベビーパークとの違い

30年も歴史があるだけあって、すごくしっかりしているなと思いましたし、先生のレベルも高いな~と感じました。

一番大きく違うな、と感じたのは方針の違いかなと思います。

イクウェルは、今後の成長を見越して数の概念を教えることや、今しか鍛えられない右脳を鍛えるためにフラッシュカードに力を入れていました。

ベビーパークよりもかなりカード枚数は多かったです。

ベビーパークは親が叱らない育児をするためのマザーリングがあったり、【遊び】の延長に【勉強】が来るよう、親と一緒に楽しむ遊びを取り入れたりしています。

mif

イクウェルはお受験右脳開発数字に強させたいなどの目的がある方にぴったりだなと思いました!!

ベビーパークがお受験に向かない、右脳開発されないということではありません。
普段の遊びに少しプラスしたり、ママが子どもへどう関わるかなどに重きを置いているので、明確な目的のない方でも通いやすいのがベビーパークだと思いました。

まとめ

体験レッスンに行ってとても楽しかったですし、ベビーパークとの違いがわかって新たな発見もありました!

この記事の結論
  • 体験レッスンはは通室生と同じレッスンを受ける
  • ベビーパークと比べると遊びよりも右脳開発レッスン感が強め
  • イクウェルはお受験や右脳開発、数字に強くなるなどの目的がある方にぴったり

もう少し、イクウェルの方針などを知って子育てに取り入れたいなと思って帰ろうとしたところ、オータムキャンペーンのポスターが目に入ったので、申し込んできました!

ということで、イクウェルにもあと4回は通うので、さらにイクウェルとベビーパークの違いを深堀していきたいと思います!!

ではまた!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ