MENU
mif
ママ×副業×ブロガー
日本語しか喋れない私が
英語・中国語を取り入れたバイリンガル子育てに挑戦!
育休中に会社に内緒で副業中!
2020年に開業届をだして個人事業主となりました!
先日育休復帰しました!

ダイソーの知育カード☆1歳でも漢字は理解できる!くもんの漢字カードとも比較

mif

最近のダイソーはクオリティが高くて、知育カードも大人気ですよね!

近頃の100円ショップには、様々な知育おもちゃが売られています!


どうせ高いおもちゃを買ってもすぐ飽きる」「いいものを汚されたりぐちゃぐちゃにされたりしたら嫌だから」と100円の知育おもちゃを買うママやパパも多いのではないでしょうか!

先日はこちらでどうぶつのりものカードの遊び方についてご紹介しました!

今日はダイソーのかんじカードをご紹介していきますね!

ダイソー かんじカード

買う前に中身が見たかったのですが、何のカードが入っているのかパッケージには書かれていなかったのが残念だったので、これからお買い求めになる方のために、カードの中身を大公開!

そして「漢字に触れさせるのは読めるようになってから」と思っている方必見!!!!
かんじカードを使った1歳との遊び方についてご紹介したいと思います!

mif

対象年齢は3歳~ですがママやパパと一緒なら1歳でも楽しく遊べます!

この記事の結論
  • ダイソー「かんじカード」の49枚入っていて、1年生で習う漢字が収録されている。
  • くもんの漢字カードとより簡単な漢字が多い
  • 1歳児に漢字に意味があることを教える遊びを3つご紹介
もくじ

ダイソーかんじカードの中身

早速、写真を撮りました!箱を開けるとこんな感じです。
書かれている漢字の種類については後ほど説明しますね!

ダイソー かんじカードの中身

カードのイラストはこんな感じ。こちらが表。

ダイソー かんじカードのイラスト

裏には漢字と、書き順が書かれていますね!

ダイソー かんじカードの漢字は書き順も書いてあります!

カードの使い方も入っていました!

ダイソー かんじカード使い方カード

ダイソーの「かんじカード」とくもんの「漢字カード」を比較

ダイソー「かんじカード」の内容はこちら。

ダイソーのかんじカード
  • 判型:A8より少し横幅が小さめ
  • 本体サイズ:縦7.2×横5.0cm
  • 枚数:50枚
  • 対象年齢:3歳~6歳
  • 収録されている漢字は49種類

赤/青/足/雨/石/一/糸/犬/上/円/王/音/男/女/貝/川/木/金/草/口/車/字/下/十/空/田/竹/玉/力/月/土/手/店/花/林/日/火/左/人/本/町/右/水/耳/虫/村/目/森/山

100円なのに、49枚も入っていて素晴らしいですね!!

サイズはクレジットカードや名刺よりもやや小さめママの手に収まるくらいのサイズです!(ダイソーの数カードと同じサイズです。)

書かれている漢字も小学1年生で習う漢字から選ばれているので、日常的に書くことの多い字が多いですね!

カードが小さいので、なぞり書きなどして遊ぶのは、難しそうですね。

でも、イラストも可愛いし、収納にも便利なサイズで、合っても邪魔にはならないですね!!

1年生で習う漢字ということなので、習って書けるようになってしまうと、興味がなくなってしまいそうですね。
対象年齢は3歳~となっていますが6歳頃までしか遊べそうにないですね。

mif

かんじカードといえば、知育カードで有名なくもんの漢字カードがありますよね!

 

HMV&BOOKS online 1号店
¥1,100 (2022/02/24 16:47時点 | 楽天市場調べ)

くもんのカードは1冊1100円程度で購入可能です!

知育カードで有名なくもんの漢字カードについても調べてみました。

ダイソーのかんじカード
  • 判型:A8よ判型:B6変型
  • 本体サイズ:縦19.3×横12.9cm
  • 枚数:42枚
  • 対象年齢:0歳
  • 収録されている漢字は49種類
  1. 漢字カード1集
    口/目/耳/鼻/手/足/指/歯/頭/顔/犬/猫/象/馬/牛/猿/豚/羊/鯨/鶏/傘/靴/本/机/船/鏡/笛/旗/水/卵/桃/山/川/海/空/月/星/雨/雲/雪
  2. 漢字カード2集
    鼠/兎/熊/狐/狸/鹿/虎/鰐/亀/蛙/蛇/蟹/蟻/蜂/蝶/箸/鋏/枕/苺/栗/牛乳/御飯/大根/人参/時計/新聞/電話/帽子/靴下/手袋/眼鏡/長靴/風船/布団/毛布/電車/信号/太鼓/人形/金魚
  3. 漢字カード3集
    鉛筆/指輪/太陽/朝顔/財布/水筒/公園/汽車/切符/花火/蜜柑/林檎/西瓜/石鹸/椅子/茶碗/冷蔵庫/洗濯機/掃除機/扇風機/自動車/自転車/三輪車/飛行機/消防車/救急車/新幹線/乳母車/洗面器/腕時計/望遠鏡/双眼鏡/虫眼鏡/色鉛筆/絵日記/座布団/幼稚園/運動会/動物園/遊園地

さすが、くもん式!!
一番簡単な1集でも「鯨」とか「鶏」の漢字が入っていますね~。

mif

くじら、にわとりってかいてみて。
って言われたら書ける自信ないな~

ダイソーのかんじカードの枚数より、くもんの漢字カードの枚数の方が少ないですね。ただ、大きさが魅力的で、なぞり書きなどもしやすいサイズですね!!

表には漢字、裏にはイラストと左上に漢字表記、右下に英語表記。くもんの漢字カードには「ひらがな表記」がありません。

対象年齢も0歳からとなっているので、大きくなってもクイズ形式にして遊んだりできそうですね!!

カードのサイズがB6なので、くもんから出ている他のカードともにフラッシュカードにも使えます!

ダイソーのかんじカード
くもんのカード
  • コンパクトでお出かけにも便利
  • 対象年齢は3歳~6歳頃まで
  • 1年生で習う漢字のみ書かれている
  • カードが小さいのでなぞり書きは難しい
  • フラッシュカードとしても使いやすい。
  • 対象年齢は0歳~飽きるまで。
  • 大人でも書けないような難しい漢字が書かれている
  • カードが大きいので指でなぞり書きも可能。

1歳児でも遊べる!漢字カードの遊び方3つ

一応、ダイソーのカードにも遊び方が書かれています。

ダイソーかんじカード公式の使い方
漢字を指でなぞって、漢字を覚える。
書き順と矢印で書く方向が書かれているので、一緒に覚える。
おもて面(イラスト側)を見て、その漢字を書くことができたら、裏面(書き順側)を見て漢字を書けるか確認

mif

なるほど~。でもこの遊び方は1歳児にはできそうにないですね。

1歳の子どもでも漢字カードで楽しく遊べますので、遊び方をご紹介しますね!
※ダイソーの漢字カードは対象年齢が3歳からになっておりますので、必ず親子で楽しんでくださいね!

①同じ漢字を探す遊びで、漢字に触れてみよう!

「1歳だから漢字は分からないでしょ。」と思っているかもしれませんが、そんなことはありません!

1歳頃から図形も認識できるようになり、1歳半にもなると〇△□など少し難しい形も理解ができるようになります。

漢字は元々絵だったもの(象形文字)が現在使われている漢字に進化したと言われています。
ですので、赤ちゃんたちからすると難しい感じも図形と同じように見えているんです!

文字を漢字、ひらがな、カタカナ、アルファベットなどに分類するのはもう少し先のことですが、小さいうちらから漢字を図形として認識することは可能です!

ほんとかな~と思うようでしたら是非こちらを参考に遊んでみてあげてください。

mif

うちの子も、「おんなじカードどーれだ?」っというと一瞬しか見ていなくてもきちんと同じ漢字を見つけてくれます。

注意:この遊び方をするには同じカードが2枚必要です。私は2箱買いました。

②漢字とイラストを同じものだと教えてあげる

ひらがな、カタカナ、アルファベット(ABC)にはそれぞれの文字に意味はありません。
でも、漢字には一文字でも意味があります。

イラストと漢字を一緒に見せてあげることで、『これは「青」という字で、このイラストは青という意味なのだ』というのが徐々に理解できるようになっていきます!

結果として、書くことはできなくても理解したり、読んだりすることができるようになります!

mif

大人もブドウって漢字で書いてと言われても書ける人は少ないですが、
「葡萄」という字を見れば読むことはできますよね~

子供も同じです!読めたり、意味が分かったりすれば、自然と書くことにも興味が湧き、自然と漢字が覚えられるようになりますよ!

漢字に意味があることを教える遊び②
  • 子どもの前に4枚のカードを並べます。かんじカードのイラストが表になるように置きます。
  • 同じカードを4枚並べます。かんじカードの漢字が表になるように置きます。
  • 「あ、いぬって書いてあるね!あれ、こっちもいぬが描いてあるから同じだね!」と声をかけます。

③実物にカードを貼って同じものだと教えてあげる

②と同じ要領の遊びです!

実物と漢字を一緒に見せてあげることで、これは「本」という字で、これは本という意味なんだ』というのが徐々に理解できるようになっていきます!

家にありそうな漢字というと、【赤/青/足/石/一/糸/犬/上/円/音/男/女/貝/木/口/車/字/下/十/玉/土/手/花/左/人/本/右/水/耳/虫/目】といったところでしょうか?

我が家では天井に「上」床に「下」を貼ったり、庭の石を拾ってきて石に貼ったりして遊んでいます!

漢字に意味があることを教える遊び③
  • 家に実物があれば、実物に漢字カードを貼ったり、言葉をかけたりするときに一緒に見せます。
  • 「これ、あおのクレヨンだね!だね!」と声をかけます。

まとめ

今日はダイソーのかんじカードの中身とくもんのカードの中身を比較し、1歳児とも遊べる漢字カードの遊び方をご紹介しました。

この記事のまとめ
  • ダイソー「かんじカード」の49枚入っていて、1年生で習う漢字が収録されている。
  • くもんの漢字カードとより簡単な漢字が多い
  • 1歳児に漢字に意味があることを教える遊びを3つご紹介

まだ、ひらがなも読めないのに、漢字なんて早すぎるなんて思わずに、沢山漢字に触れさせていきましょう!

中国や台湾の子供たちは小さいうちから漢字を覚えさせるので、日本の子供もできるはず!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ