
いつもの時間に放送されていなくて、放送終了してしまったと勘違いした方も多いのではないでしょうか?
2024年10月~2025年3月にかけて科学冒険サバイバルの第1シリーズがNHKで放送されていました。
そもそも作者はだれなのか?とずっと疑問だったので、あわせて調べてみました!
- 洪在徹(ホン ジェチョル)さんという韓国の方が作った学習本
- 2024年10月~2025年3月に放送されていたのは科学冒険サバイバルの第1シリーズ
- 2025年10月からは科学冒険サバイバルの第2シリーズ放送予定
科学冒険サバイバルの作者はだれ?
「アニメ科学冒険サバイバル」はテレビで放送されるときのタイトルで、元ネタとなっているのは、かがくるBOOK大長編サバイバルシリーズ「○○のサバイバル」という本です。
洪在徹(ホン ジェチョル)という韓国の作家さんが作った作品です。イラストはいろいろな方が描いているので本によって作家さんが異なります。





元になった本をみると、イラストが全然違いますね!
韓国で生まれた作品が、日本、中国、台湾、タイなどでも読まれていて、世界中で3000万部超えているそうです。
日本の子たちにもっと親しまれるように、日本ではオールカラーマンガ「科学漫画サバイバル」シリーズとして朝日出版新聞から発行されています。
それが「科学冒険サバイバル」としてアニメ化されたということですね!



楽しみながら科学を学べるのでNHKのEテレにはぴったりの作品ですね!
アニメ科学冒険サバイバルは放送終了したの?再放送は?
2024年10月の放送開始時点では土曜日の18時25分から放送されていましたが、2025年4月からの再放送は水曜日19時に放送曜日と時間が変更となりました!
我が家はレコーダーがなくてリアルタイム派なので、放送終了かと思っていました。笑



ちなみに、番組表を見た時も【終】の文字があったので、本当に終了したのかと思いました。
2025年10月からは科学冒険サバイバルの第2シーズン開始!
2025年10月から科学冒険サバイバルの第2シーズンが放送予定です!
第1シーズンでは「異常気象のサバイバル」「昆虫世界のサバイバル」「新型ウイルスのサバイバル」「AIのサバイバル」「南極のサバイバル」「恐竜世界のサバイバル」「エネルギー危機のサバイバル」が放送されました。
下記の本の内容ですね!










第2シリーズでは、「水不足のサバイバル」、「巨大地震のサバイバル」、「干潟のサバイバル」、「山のサバイバル」「ナイトサファリのサバイバル」、「月のサバイバル」、「海面上昇のサバイバル」が放送予定です!
まとめ
楽しみながら科学を学べて、親も勉強になるので、とってもおすすめのアニメです!
NHKのEテレだけあって教育にはぴったりの作品ですね!
- 洪在徹(ホン ジェチョル)さんという韓国の方が作った学習本
- 2024年10月~2025年3月に放送されていたのは科学冒険サバイバルの第1シリーズ
- 2025年10月からは科学冒険サバイバルの第2シリーズ放送予定

