MENU
mif
ママ×副業×ブロガー
日本語しか喋れない私が
英語・中国語を取り入れたバイリンガル子育てに挑戦!
育休中に会社に内緒で副業中!
2020年に開業届をだして個人事業主となりました!
先日育休復帰しました!

【子どもが湯船の水飲む】対策!自然とお風呂のお湯を飲ませなくする方法!

湯船の水を飲ませない方法

子どもと湯船に浸かっていると気がついたら湯船の水(お湯)を飲んでた!!!!なんてことありませんか?

mif

やめてー!汚いから湯船のお湯は飲まないでー!

慌てて、やめるように注意したけど、またそれを面白がって・・・どんどんエスカレート。

なんてことになる前に自然とやめさせましょう!子どもが自分から湯船のお湯を飲まなくなる方法を発見したので、ご紹介します!

この記事の結論
  • 塩化マグネシウム(にがり)で子どもが自然と湯船の水(お湯)を飲まなくなる
  • マグネシウム風呂でママのお肌もスベスベ身体の芯からポカポカで一石二鳥!
もくじ

子どもが湯船の水を飲まなくなるマグネシウム風呂!

子どもが面白がって湯船の水(お湯)を飲んでしまう・・・というご家庭にお勧めしたいのが、いつもの湯船に塩化マグネシウムを入れる方法です!!

mif

これで、自然とお湯を飲まないようになります。笑

塩化マグネシウムとはにがりのことです。強い苦味をもち、飲み過ぎると下痢になります。お豆腐を固めるときの凝固剤としても使われるもので、口にしても問題のないミネラル成分です。

マグネシウム風呂の作り方の手順としては、とっても簡単!

  1. いつも通りお湯を沸かします。(我が家はエコキュートなので、栓をしてボタンを押せば湯船の完成)
  2. 湯船にお湯が溜まったら塩化マグネシウムを投入!
  3. マグネシウム風呂の完成!
mif

我が家は140ℓの湯船に、塩化マグネシウムを150g〜300g入れています!

塩化マグネシウムの量が多ければ多いほどにがくなりますがこの割合でもまあまあ苦いです。笑

入れている塩化マグネシウムはこちらのNICHIGAの塩化マグネシウムです!

封を開けると湿気で固まってしまうので、粒状ではなくフレーク状がおすすめです!

衛生的には良くないですが、実際にどのくらい苦いのか確かめるために舐めてみましたが、苦いです。

飲んで美味しいものでもないですし、口に入ると苦いので自然と子どももお湯を飲むのをやめました

mif

実は、子どもが湯船のお湯を飲む対策として始めたものではなかったのですが、自然と湯船のお湯を飲まなくなったので、みなさんの参考になればと思い紹介することにしました!

子どもが遊び半分で湯船のお湯を飲むのは0〜1歳のような時期ではなく2歳前後ぐらいではないでしょうか?
この時期は第一次成長期でイヤイヤ期とも呼ばれていますが、何にでも興味津々で親が怒りたくなるようなことをたくさんやってくれます。笑
この時期のお子さんであれば怒るよりも、体感して自分から「まずい!」と感じて吐き出す方が怒るよりも効果がありますよ!

お試しで買うなら600gが売っているのでおすすめです!

塩化マグネシウム(にがり)風呂は飲んでも人体に影響ないの?

にがりは海水にも存在している成分なので、多少飲んでしまっても人体に影響はありません。

mif

マグネシウム自体は下剤としても使われるので、飲み過ぎるとお腹が緩くなるということがあるので注意です。(酸化マグネシウム)

便秘気味の方が、あえてにがりを飲んでお通じをよくするという方法にも使われています!

マグネシウム自体は人間が生きていく上で必要なミネラル成分で、健康のためにマグネシウム風呂を推奨しているようなサイトもたくさんあります!

また、マグネシウムは食べ物からだけではなく皮膚から吸収(皮膚吸収)することに優れています

体を温める作用もあるので、疲労や肩こり、腰痛にも効くと言われています!

mif

私も実際に入っていますが、湯冷めしにくいので、入浴後も体がポカポカ!冷え性のママにはぜひ試していただきたいです!

マグネシウム風呂ってアトピーでも大丈夫?傷口にしみたりしない?

くまきち

海水にもある成分って聞くとなんだか傷口にしみて痛そうだね。見た目も塩っぽいし

塩化マグネシウムという名前がついているので、塩っぽく感じるかもしれないですが、塩ではありません。塩の主な成分は塩化ナトリウムです。

塩化マグネシウム風呂はアトピーでも痛くないですし、傷口があってもしみることはありませんでした!

mif

傷ができた時に入ってみましたが、痛くなかったです。パパもアトピーですが「痛くない」と言っています。

それどころかアトピー性皮膚炎で肌のバリアが薄れてしまっている方に対してマグネシウム風呂を推奨しているところもたくさんあります!

一部の乾燥肌、敏感肌、そしてアトピー性皮膚炎の方では皮膚における微妙なマグネシウムやカルシウムの不足がおこっており、これを補正することで皮膚のバリア機能が改善するのです。

青山ヒフ科クリニック:敏感肌、アトピー性皮膚炎に対するマグネシウムの効果

【藤川メゾット】海水マグネシウム入浴の方法!

うさこ

なんでマグネシウム風呂に入ろうと思ったの?

もともとはお湯を飲む対策として取り入れたわけではありませんでした。

藤川徳美先生の本を読み、マグネシウムが人体にとって必要不可欠な成分であること、カルシウムとマグネシウムの関係などを勉強し、藤川先生が勧めている【海水マグネシウム入浴】を実践することにしました!

海水マグネシウム入浴中に、ふざけて湯船のお湯を飲もうとした子ども、苦い顔をしてお湯を吐き出したので、これはいい対策、解決方法になる!と思いました。

藤川先生が紹介している海水マグネシウム入浴は以下です。

藤川メゾット 海水マグネシウム入浴

使用するマグネシウム

海水は、塩化マグネシウム:エプソムソルトとなっているので、同じように3:2の割合で入れる。

使用量(湯船150〜200Lに対して) ※肌がが弱い人は少ない量から慣らしていく。

  • 塩化マグネシウム 300g
  • 硫酸マグネシウム 225g

入浴時間

10〜20分間入浴を推奨。お湯の温度は、39~41℃くらいが適温ですが、暑い時期は少し温度を下げないとのぼせてしまう。

参考 精神科医こてつ名誉院長のブログより

硫酸マグネシウム(エプソムソルト)も900gから販売されていてお手頃です!

mif

でもすぐになくなってしまうので、我が家は少し多めを買っています!

藤川先生は精神科医ではありますが、実体験、臨床を元に様々な治療に取り組んでおられる先生です!

最初は難しく感じた本でしたが、4冊読み、生命維持に必要なタンパク質、鉄分、ビタミン、ミネラルを補給することがでさまざまな不調が治るということに納得しました!

mif

私は長年連れ添った貧血が治り甲状腺の腫れ様々な不調がよくなりました!

マグネシウムも生命維持に必要なミネラルですが、食品から必要量とることが難しく、不足しがちなので湯船に浸かることで皮膚を通してミネラル補給をしています!

下記の本は子どもがいる親お金をかけない美容法に興味がある方にオススメです!

子どもが湯船のお湯を飲むのは喉が乾いているから?

湯船の水(お湯)を飲ませない対策の一つとして、お風呂に入る前に水分補給をしっかりさせるという対策をとっているご家庭もあるようでした!

mif

確かに、喉が渇いているとお風呂でお水をのみたくなりますよね!

ペットボトルに飲める水(お茶)を入れて、お風呂場に持って行くという対策もありますね!

くまきち

湯船の水を飲まれるよりマシだね

お風呂の水を子どもが飲んでしまったら!?

万が一、お風呂の水を子どもが飲んでしまっても、入浴剤などが入っていない水であれば、過剰に心配しすぎなくても大丈夫です!

お風呂の水を飲んで死んでしまったというニュースを聞いたことがありますか?(私はないです)

お風呂の水を誤って飲んでしまったからといって、急に意識を失って倒れるようなことや、心肺停止になったりすることはないので、慌てずにしっかり様子を見ましょう!

mif

誤って飲んでしまったからといって、無理に吐き出させたりしないようにしましょう!

入浴剤入りの湯船のお湯を飲んでしまった場合も少量であれば問題ないそうです。

誤飲・誤食を避けるためにも、乳幼児(幼小児)や認知症の方等の手の届かない場所に保管してください。入浴剤を溶かした湯を誤って飲んでしまっても、特に問題はありません。また商品そのもの(入浴剤)を飲んだり舐めたりした場合でも、少量なら問題ありませんが、多量の場合には水を飲ませるなどの処置を行い、お医者さんに診てもらってください。

Kao 入浴剤を誤飲誤食してしまった

入浴剤そのものを食べてしまった場合は、国民生活センターの対処法を参考にしてみてください。

万が一、入浴剤等を飲んだり食べたりしてしまったら
意識があり、呼吸も脈拍も異常がない場合
あわてずに口の中に残っているものがあれば取り除き、口をすすいで、うがいをしましょう。
その後、誤飲したものを薄め、食道や胃粘膜を保護するために、コップ1~2杯の牛乳または水を飲みましょう。

国民生活センター お菓子と間違えた入浴剤
うさこ

マグネシウムなら、苦いし、ここまで心配する必要もなさそう。入浴剤より危なくないかもね。

おそらくお風呂は夜に入るという家庭が多いと思います。病院がやっていない時間に病院に行くか判断に迷う場合は#7119で救急電話相談ができます!

実はとんでもなく汚いお風呂のお水!風呂釜の掃除は必須!

最近のお家では、風呂釜でお風呂を沸かすというお家が増えていると思います。

風呂釜の配管は直接目で見て確認ができないですが、定期的に掃除しないと配管が汚れ、汚い配管を通って湯船のお湯をためるということになってしまうので、赤ちゃんのいる家庭では特に気をつけましょう!

「浴槽にお湯を張った直後の風呂水」、「入浴直後の風呂水」、「入浴後一晩放置した風呂水」の細菌数を、3つの家庭で調べてみました。
調査の結果、お湯を張った直後の細菌数は1 mLあたり数十個程度だったのが、入浴直後の風呂水では数百個から数千個に増えました。さらに、入浴後一晩放置した風呂水では細菌数が数十万個から数百万個と、お湯を張った直後の数千倍に増えました。また、入浴人数が増えるほど細菌数も多くなる傾向が見られました。

衛生微生物研究センター お風呂の残り湯は使ってもよい?

便利な追いだき機能つきのフロ釜が、お風呂のお湯に潜む雑菌をより増殖させる原因にもなっているのだとか。

「入浴後のお湯には、大腸菌群やブドウ球菌などさまざまな菌が存在します。
ヒトの皮膚にはもともと一定数の菌(常在菌)がいて、入浴することでそれらの菌がお風呂のお湯に移ります。菌は同じようにお湯に溶け込んだ汗や皮脂などを栄養源として増殖するため、放置された残り湯は雑菌が増殖しやすい環境といえます。
さまざまな調査によれば、菌の種類にもよりますが、残り湯の雑菌は翌日には約1000倍にもなると言われています。残り湯を追いだきするとそれらの雑菌はフロ釜に流れ込み、フロ釜の汚れをエサにさらに増殖。お湯と一緒に再び浴槽に戻ってくる悪循環が生まれてしまうのです

サンキュ 医師に聞いた!お風呂のお湯に雑菌が⁉清潔を保つ秘訣とは

風呂釜は月に1回のペースで掃除をするのがおすすめです。毎日使わない場合や汚れが気にならない場合も、2〜3か月に1回程度は掃除をしましょう。

mif

私は潔癖症ではないですが、1ヶ月掃除しなかった配管にすむ細菌は公衆トイレの床に相当するというようなことをテレビでやっていて、ゾッとしました。

湯船のお湯は飲まないのが一番ですが、せっかく綺麗に洗った身体に菌がたくさんついてしまうということは考えたくないので、こまめに風呂釜・配管もお掃除しておくのがいいですね!

まとめ

今回は子どもが湯船の水飲んでしまう対策としてマグネシウム風呂を紹介しました!

この記事の結論
  • 塩化マグネシウム(にがり)で子どもが自然と湯船の水(お湯)を飲まなくなる
  • マグネシウム風呂でママのお肌もスベスベ身体の芯からポカポカで一石二鳥!

海水マグネシウム入浴は冷房で冷えた体を温めるのにもオススメなのでぜひ試してみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ