知育・教材– category –
-
しまじろう[巧虎]中国語DVD入手方法!youtubeで全部見れる?
しまじろうの中国語版DVDと一口い言っても沢山種類があるのはご存じでしょうか? メルカリでDVDを入手している!という方も種類を間違わないように気を付けてくださいね... -
ベビーパークに2か月通って分かった【メリット・デメリット】オススメしたい方
生まれたばかりの赤ちゃんは起きている時間も少なくて、遊びらしい遊びができないですが、寝返りやずりばいが始まる頃に遊びの幅が広がりますよね! ママやパパとしても... -
ベビーパークで使っているカードはどこのカード?七田のかな絵ちゃんとの違いは?
こんにちは!ベビーパークに1歳の娘と通っているmifです。 「ベビーパークに通い始めてから、フラッシュカードを家でもやってみたい!」と思いましたが、どこのフラッシ... -
ディズニー英語システム☆中古で十分!メルカリで買うなら最新版がおすすめ!
ディズニー英語システム(DWE)のSingAlong!(シングアロング )を中古で購入しましたが失敗しました!!笑 リニューアル前と後の違いをもっと理解できていれば「旧... -
ダイソーの知育カード☆1歳でも漢字は理解できる!くもんの漢字カードとも比較
最近のダイソーはクオリティが高くて、知育カードも大人気ですよね! 近頃の100円ショップには、様々な知育おもちゃが売られています! 「どうせ高いおもちゃを買っても... -
ベビーパークのCDには何が入っている?曲名一覧!くもんのCDとの違いは?
知育教室に通い始めると「習ったことを家で実践したい!!」と思うようになりますよね~! 我が家も習ったことを家で実践する「ベビーパークごっこ」が流行っています。... -
くもん【うた200えほん】と【童謡カード】の比較!どっちを選ぶ?
「子どもの将来のために何かしてあげたいけど何から始めたらいいかな」 「簡単にできる知育や教育ってないかな?」と調べて安くて簡単にできそうなのがCDのかけ流しです... -
DWEで後悔|シングアロングのリニューアル後の絵本とCDの違い・変更点
前の記事では、絵本とCDとDVDの共通して変更になった部分をお伝えしました! 意外とこの部分に触れているサイトは多いのかもしれません!しかし、まだ、変更点があるん... -
おうち台湾華語おすすめ音声ペン|kidsread點讀筆はPC不要で教材有
遂にkidsread音声ペンが日本に届きました〜!!! 幼児向けの音声ペンはいろいろとあり、G-Talkやマイヤーペン、あおむしペンなどいろいろとありますが、おうちで台湾華... -
2022年こどもちゃれんじぽけっと口コミ|4月開講号の中身レビュー
ついにこどもちゃれんじぽけっと4月号が届きました! 2022こどもちゃれんじぽけっと開講号 こどもちゃれんじぽけっと4月開講号が届いたので、中身をご紹介していきます...